一つ戻る

 以前、いきつけのネットにアップしていたのをまとめた物です。

 最近、流行のISDNにしようと、その顛末記です。

 笑ってやって下さい。 以下参笑(^◇^;)   by MIN 


 1.さぁ、始めるぞ!
 2.ターミナルアダプタの選定
 3.申し込み
 4.料金を整理
 5.ターミナルアダプタ設定
 6.ISDN化完了
 7.おまけ
 8.追加情報
 9.編集後記



ISDNするぞ!その1
最近、流行のISDNにしようと、その顛末記です。

小生、パソコン通信のホスト局をやってる関係と、どうも回線品質が良くない等から
ISDNにしようと、まづは、資料集め。
NTTからINSネットサービスガイドを入手し、お勉強(^^ゞ。

さて、次は問題の小生宅がISDNできるのかと問い合わせ。
フリーダイヤル0120−494933にて確認したところOK。
しかし、まだ安心できない。回線品質が悪いと、できないそうな(汗)。
(回線品質を上げたくてやってるのに・・・不安がつのる)

しばらくしてから、別の部署から電話がかかってきて
案の定、ISDNできるギリギリだそうな。もうちょっと詳細に調べるそうな。
1週間ぐらいしてから、やっとOKの連絡が入りました(^_^;)。

さぁ、次はターミナルアダプタの選定である。(続く)



ISDNするぞ!その2
ISDNする為には、既存の電話配線に加えDSUと、既存の端末(電話/モデム)を
接続するのにターミナルアダプタなるものが必要です。
よってターミナルアダプタの選定にはいる。
昨今は、色々なメーカーから出てきているが、
小生の選定基準として、外付けタイプで、アナログポートが2チャンネルあって、
それで、ダイヤルインが可能であることを、条件として探すと、以下の通り。

*沖電気製 PCLINK TA2A/DSU   定価 89800円

  >DSU 内蔵。

*NTTテレコム・エンジニアリング東京 MN128  定価 39800円

  >通常NTT-TE東京直販セット価格 54800円
    セット内容 MN128 + DSU + 簡単ケーブルキット 

*NEC ISDN TA AtermlT45      定価 49800円

  >DSU 23900円 別売り。

 上記のNTTのが、最高に良いのですが、超品薄で、現時点では7月納期(-_-;)。
 しかたがないので、NECのIT45にすることにしました。
 これは、電池駆動ができるので、停電でも電話ができるという特徴があります。

 さぁ、いよいよ申し込みだぁ・・(続く)。



ISDNするぞ!その3
TAとDSUを、某商社に依頼し無理矢理(おいおい)即納させた。
どういう訳か、簡単ケーブルキットがオマケ(?)で付いてきた(^O^)。
早速現物を持って、NTTの三河支店へ行く。
担当の方を受け付けで指名したのだか、3Fの事務所に案内され、会議室に
連込まれたのであった(ドキドキ(^^;))。

随分、予習(?)してあったので、手続きは30分程度で終わった。

契約内容であるが、とにかく工事は交換機側以外は全て自前でやることとした。
(既に自宅の電話がモジュラージャックになっていれば、超簡単(^_^)v)
但し、回線に付加されているコンデンサの撤去や、極性チェックで、外注メーカーが
自宅に来るらしい(コンデンサは邪魔だったので自分で撤去済みなんだが(爆))。

現物を持っていったので、接続する通信機器の認定番号も転記でOK。
あと、通常の利用では関係ないのですが、小生の場合、パソコン通信ホストを
運営するにあたり、ダイヤルインサービス(※)の付加機能(有料)を選択。
(※ようするに、電話番号を2個持つということです)
あと、ダイヤルイン番号代(月額900円)を節約する為にグローバル着信利用にて、
追加番号は1個とした。

尚、よく話題になる電話番号が変わってしまう件、小生宅というか豊田市のほとんどが
変更対象のようです(;。;)。数日後には、電話番号が決定するようです。
切替工事は2週間後(4/12(金))の平日を予定しました。

 さぁ、はたして切替はスムーズにいくのだろうか(笑)・・・・(続く)。


ISDNするぞ!その4
ちょっと、要望があったので、料金を整理してみます。
既に、アナログ1回線(パルス回線)を持っているとして、2回線化を計るとすると、

            設置工事費等 通信装置         回線使用料
アナログ2回線化    72,800円+α               1,600*2    =3,200円
アナログダイヤルイン   800円+α  又五郎くん   32,000円  1,600+900*2=3,400円
(↑基本的に1回線のまま)
INS移行+ダイヤルイン 800円+α  TA&DSU 73,700円  2,830+900  =3,730円

尚、プッシュ回線だと、アナログの場合、回線使用料が390円アップします。
設置工事費等は、内容で大幅に変化します。小生の場合は、
契約料800円に加え、基本工事費1,000円、交換機工事1,000円、アナログダイヤルイン700円で、
合計3,500円になる模様です。

単純に見ると、INSって高いように思います(^^;)。
単に2回線欲しいだけなら、ヤメたほうが良いかもね(^◇^;)。
小生の場合、高品質/高速通信に期待してやる訳ですが・・・。
ただ、コストでTA&DSUは、NTTのセットなら54,800円で済みますし、
今後も、安くなる可能性が高いです。プッシュ回線2回線と考えるなら、
回線使用料もわずかながら、下がります。


ISDNするぞ!その5
TA(ターミナルアダプタ)設定編
さて、DSUは単にケーブルを接続すれば良いのだが、TAはそうはいかない(^^;)。
今回、購入したNECのIT45は、設定を全てパソコンからできるというのが、
売りだそうなので、早速やってみた。RS232Cケーブルで、パソコンと接続、
電源を入れると、しばらくしてACTランプが遅点滅。回線が異常だそうな。
あたりまえである、DSUがまだ未接続なんだもん(^◇^;)。
まぁ、無視してソフトのインストールに入る。
a:\Utilディレクトリの下の、SETUP.EXE を実行したのだが、VER.DL_がコピー出来んと
か言って、インストールできない(;。;)。何でやねん?。
まぁ、SETUP1.EXEで無理矢理やったらOK。気にせんとこぉ(オイオイ)(^_^;)。
とにかく、デフォルトのままとし、グローバル着信と自己アドレスについてのみ
設定。ただこの自己アドレスって4桁だけなのかなぁ?
あと、擬似コールウェイティングをAchだけ設定する。
(これを設定すると、Bchが空いてれば、キャッチホン的な動作するらしい)
さぁ、あとは、交換機の切替を待つばかり(^_^)v・・・・(続く)



ISDNするぞ!その6
そして、ISDN化完了編
TAでの自己アドレスは、NECに確認したところ4桁だけであった。

さて、本日NTTの工事の方が来ました。電柱によじ登り、BOXの蓋を開け、
切ったりつないだりしていました。その後携帯電話で、どっかと連絡をとっていた。
(交換機の切替連絡をしてたらしい)。
その間、暇だったので、DSUの入力信号線(L1、L2)をテスターであたったら
58Vあった。アナログでは48Vだったので、おぉパワーアップしてる(笑)。

最後に回線テストということで、DSUの出口に、専用テスタ(アンリツ製)を接続、
色々、チェックしてた。そのテスタは電話機にもなっていたので、それでどっかと、
連絡をとっていた。以上、これでNTT側工事は終わり(^。^)。

ここからは、客先工事(工事費節約:自分で実施)
TAとDSUを接続(ACTランプが遅点滅が解消)、電話機、モデムも
接続(ここまでモジュラージャックなので簡単)。
電話機の設定をダイヤルからトーンに変更。

続いて確認の為、電話機から、モデムに電話してみる。→OK
モデムからATDTコマンドを入力電話機が鳴る。→OK

以上、ISDN化完了。工事開始からわずか30分程度で、あっけなく完了しました。

とどめは、通信ソフト(WTERM)で28.8kbpsに挑戦。
送出レベルは−12db程度に下げないとかえって、接続できないみたい(^^;)。
しかし、24kbps程度迄(;。;)。もうちょっとチューニングしないとダメみたい。
でも、今まで19kbpsが限度だったから随分向上したといえる(^_^)v。

とりあえず、ISDNするぞ!の、報告は以上です(^^ゞ。では!


ISDNするぞ!おまけ
DSU/TAとも、萩原電気から購入できます。

DSUは、値引きできないですが、
TAは、トヨタ従業員ならば

*NEC ISDN TA AtermlT45      定価 49800円

のところを、消費税込みで、35,000円でOK(^_^)v。



ISDNするぞ!追加情報
TAの低価格が、加速しそうです。4月24日付けの日刊工業新聞によると、
エイプラス(東京都千代田区 TEL:03-5281-2067)が6月中旬に、
「ATA120」なるTAを出すそうです。

<ポイント>
 従来製品に比べ、小型で低価格
<特徴>
 アナログポートを2ポート装備
 非同期38.4k、同期64/128k
<仕様>
 幅150*奥行き220*高さ35
<価格>
 29,800円


ISDNするぞ!編集後記
この顛末記を書いたのが96年3月頃で、今(98年10月)ではISDN化された
方も結構いるのでしょうね。 TAも一段と低価格・高機能化がすすみました(^_^;)。
当初、先進的な環境でインターネットもデジタル接続でき、快適でしたが、
もう次のインフラのCATVインターネットに切り替えてしまいました(^_^;)。
(これの顛末記はありません。だって簡単につながっちゃたもんで(^^ゞ)
しかし、巷の噂では光ケーブルや電波の話題も出始めています。
究極のインフラは、どれになるのでしょうか? 楽しみですね(^o^)

一つ戻る