使 一つ戻る


電子手帳を更新したので、そのご報告です。

 以下参笑(^◇^;)   by MIN 


 1.電子手帳の経歴
 2.ザウルスMI−C1が絶不調
 3.ザウルスSL−A300購入
 4.そしてやっぱり奮戦記
 5.
 6.
 7.

1.電子手帳の経歴
  一番最初は93年春頃、まだインターネットじゃ無くパソコン通信時代ですな(^_^;)。   確かカシオだったと思うが、過去のメモによると、   DK1200+FA−110(パソコンとのインターフェース)で、   パソコンは中古のPC9801RXだった。   実務は、DynaBook−V486E(DOS−5/日本語モード)に   アシストメイトなるソフトで、電話帳やスケジュール管理していたのを、   自作の変換ソフトで98経由で電子手帳に転送していた。   その後、パソコン通信でDOS/V機とDK1200+FA−110にて   直接通信させるフリーソフトを仕入れて(だいぶ作者には、無理をお願いしたが(^_^;))   利用していたと思う。   (なにぶん、随分前の事で、マジうろ覚え(^^ゞ)   次の機種は、ザウルスポケットMI-110MとOUTLOOK97の組み合わせで、   98年春頃と思うが、パソコンもWin95の時代でしょうね。   これはモノクロであったが、機能は秀逸で、EXCEL互換のソフト迄   入っていて随分重宝した物です。   しかし、モノクロってのが抵抗あったのと、若干速度に不満があったので、   割合早い時期に、MI-310に乗り換えてしまった(^^ゞ。   カラーであったが、大きさが随分厚めだったので、   やはり不満があったと記憶している。   その大きさが不満な事から、00年春頃からだったと思うが、   MI-C1という薄型タイプに切り替えた。   EXCEL互換のソフトが別売りだった事以外は、機能的には十分満足できる物でした。   Gパンのおしりのポケットに入れて持ち歩いていましたが、割とカドが角張っていた為、   Gパンのポケットに穴が空くという問題点が有りましたが(笑)。

2.ザウルスMI−C1が絶不調
  その気に入っていたMI−C1が不調になってきた。

  まづ側面にある押しボタン系が全く使用不能になった。
  これは、タッチパネルでの操作ばかりなので、全く支障は無かったのだが、
  03年末頃から、タッチパネルを叩いても電源が入らなくなってしまった(;_;)。

  バッテリーを抜いてしばらく待ってから再びバッテリーを挿入し直すと
  何とか起動したので、どうも電源廻りがやられてきていると推定される。
 
  ふと気が付いてバッテリーの端子電圧を測ってみたら、大幅に規定電圧を
  下回っていたので、「なぁ〜んだ原因はこれかぁ」という事で、
  バッテリーを新品に交換(確かに購入以来、バッテリーを交換した事が無かった)。
  してみましたが、やっぱり現象は改善されず(;_;)。

  電源廻りが不調なので、もしやと思い、思い切って本体を分解してみた、
  かなりのネジ数があり、有る程度力任せに分解しないといけない事が判った。
  そして案の定、本体の中にはかなりの猫の毛が貯まっていました(@_@)。
  それを丁寧に取り去って、再び組み立て(ちょっと残った部品があったケド(・・;))
  再度電源投入を試みるも、症状改善されず(>_<)。

  とうとうMI−C1と決別の時が来たようです。  


3.ザウルスSL−A300購入
  年末にパソコンショップを廻り、物色してみた。

  機能の条件として、スケジュール管理と電話帳は必須である。(当たり前だが(^^ゞ)
  あと、必須機能として、フォトメモリーまたは、イメージノートと呼ばれる、
  タッチペンで直接お絵かきが出来るヤツ。
  (チョットしたメモを取るのにとっても便利(^^)v)

  今と同程度以下のサイズである事。値段が安い事(笑)。

  この条件で探してみると、操作性は、ソニーのクリエで小型で全体が丸っぽいのが(型式忘れた)有り、
  横のジョグダイヤルで操作できる上、ちゃんとしたカバーが付いたのが良いと思ったのだが、
  先の機能条件のイメージノートが無かった(>_<)。
  結局、サイズ/価格から、かなり型落ちではあるが、SL−A300を選択する事になった。
  (某所で、年末に\14800で売っていたのを、がまんして正月迄待ったら、
   案の定10%引きセールをやっていて\13300で購入できました(^^)v)

4.そしてやっぱり奮戦記
  執筆中(しばらく、お待ち下さい<(_ _)>)








































一つ戻る